星のかけら ブログ

岐阜県東濃地方を中心に鳥や虫などを観察しています。私たちのまわりには不思議がいっぱい散らばっています。虫嫌いな人はごめんなさい。たまに可愛い芋虫も出てきます。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

おにぎり顔のカモ〜ホオジロガモ

私が住んでいる街を流れる土岐川に、珍しいカモが来ていました。ホオジロガモです。写真を撮って気が付いたのですが、横顔が海苔を巻いた三角おにぎりにそっくりでした。形もそうですが、少し緑がかった光沢のある頭は海苔みたいだし、白い頬は中身のご飯に…

エナガの冬の大好物

枯れたオギに、エナガをはじめ、メジロ、シジュウカラが集まり、しきりに茎をつついていました。BIRDER2月号に、エナガが「ほかの鳥と同じく、ヨシの茎の中にいるカイガラムシを食べるために飛来する」と紹介されていたので、オギにもカイガラムシが付いてい…

メジロの舌と柿の実

舌切り雀という昔話では、おばあさんが雀の舌を切ってしまいます。この話しから、鳥には舌があることを薄々知っていましたが、見たことがありませんでした。先日、メジロが山の柿の実を美味しそうに食べているのを見かけました。近くでカメラを向けても、食…

冬の蝶〜キタキチョウ

今日は成人の日、雲一つない晴天で、日中の気温が14.8℃まで上がりました。そんな陽気につられてか、一匹のキタキチョウが飛んでいるのを見かけました。キタキチョウが成虫で越冬することは図鑑で知っていたのですが、実際に真冬に見たのはこれが初めてです。…

エナガまみれ

エナガは一年中見られる鳥ですが、群れを作って人里近くに出てくる冬が、一番出会う機会が多いと思います。そして、普段は木の上を飛び回るのですが、冬になると川縁のオギに集まることがあります。オギに付いたカイガラムシを食べるためです。そんなオギに…