今日、旧街道を歩いていて、春の女神といわれるギフチョウに出会いました。今日は少し肌寒かったのか、じっと止まったままで、近付いても逃げません。美しくて、しばし見とれてしまいました。
写真を撮って後から確認すると、正真正銘の女神さま!メスのギフチョウでした。
図鑑(白水隆、日本産蝶類標準図鑑、学研)によると、「♀は毛が少なく、前胸背に赤褐毛を生ずるので(♂にはこれがない)、♂♀は容易に区別される」とありました。上の個体には、頭の下に、オレンジ色のマフラーが見られます。だからメスですよね。
今日、旧街道を歩いていて、春の女神といわれるギフチョウに出会いました。今日は少し肌寒かったのか、じっと止まったままで、近付いても逃げません。美しくて、しばし見とれてしまいました。
写真を撮って後から確認すると、正真正銘の女神さま!メスのギフチョウでした。
図鑑(白水隆、日本産蝶類標準図鑑、学研)によると、「♀は毛が少なく、前胸背に赤褐毛を生ずるので(♂にはこれがない)、♂♀は容易に区別される」とありました。上の個体には、頭の下に、オレンジ色のマフラーが見られます。だからメスですよね。