星のかけら ブログ

岐阜県東濃地方を中心に鳥や虫などを観察しています。私たちのまわりには不思議がいっぱい散らばっています。虫嫌いな人はごめんなさい。たまに可愛い芋虫も出てきます。

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

巣立ちました(2)〜イワツバメ、スズメ

以前、ツバメ、シジュウカラ、チョウゲンボウ、ヒヨドリ、エナガ、ヤマガラの巣立ちしたばかりの幼鳥を紹介しましたが、昨日と今日にかけて出会った新しいメンバーを紹介します。 最初はイワツバメです。自動車用の橋の下に巣作りしていたと思われるのですが…

レッツ・ダンス!〜ギンスジトガリホソガ

葉の上で、5mmくらいの小さな虫がクルクル回っているのを見つけました。写真に撮って拡大すると、蛾のようです。それも銀色のスジが光っている綺麗な蛾です。ネットで調べると、ギンスジトガリホソガという名前でした。 (2023.6.23撮影) クルクル回っている…

日本にも珍虫が〜イチモンジカメノコハムシの幼虫、蛹、成虫

以前、NHKの「ダーウィンが来た!」で、コスタリカの珍虫たちが紹介されていて、そこで、尾に自分の脱皮殻を何段にも繋げて、鎖のような造形を作っている幼虫が出てきました。自分の体の何倍もある盾を作って、前や後の攻撃者に向けるそうです。ビックリな生…

巣立ちました〜ツバメ、シジュウカラ、チョウゲンボウ

この時期、鳥の雛も大きくなって、巣立っていきます。でも、親からはまだ離れられないようで、みんな近くに親がいました。 最初はツバメの幼鳥です。飛ぶ練習をしている途中で、くたびれたのか枝に止まってしまいました。そして、大きな口を開けて、親からエ…

河原の居酒屋〜アゲハのオスたち

鳥を観察するために、川岸を歩いていると、河原に5羽くらいのアゲハが集まっているのを見つけました。不思議な風景だったので、近寄って見ると。。 白い糞(サギの糞かな)に口吻を伸ばしていました。以前にも、ウラギンシジミやルリシジミが、鳥の糞を吸っ…

キカイダー?〜左右の色が違うナミテントウ

今日、少し変わったテントウムシを見つけました。下の写真はナミテントウです。ナナホシテントウのように見えますが、斑紋の数が七より多いですよね。ナミテントウは、斑紋の数、色、形が多様で、なんと200以上の模様パターンがあるそうです(一番下のリンク…