2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧
朝の散歩の途中、シジュウカラの幼鳥に会いました。もう独り立ちして自分で餌を探しています。 電線の部品の中に美味しそうなものを発見!びゅーと伸びて上手く採れません。 えーい、引っ張るぞ! よし。食べてみよ。 なんか、美味しくない。なにこれ?
職場の敷地内に湿地があり、この時期たくさんのハラビロトンボが飛んでいます。青いオスは、近寄るとすぐに飛び立ってしまって、なかなか写真を撮ることができません。そんな時、メスなのか未熟なオスなのか分からないのですが、黄色みの強いハラビロトンボ…
この2年間、公園のオニグルミの木に来るカメノコテントウを観察してきました。産卵から羽化までの成長の過程を、だいたいですが見ることができたので、写真で紹介したいと思います。カメノコテントウは大きくて、光沢があって、とても綺麗なテントウムシです…
明け方、コォ、コォ、コォと規則正しく、連続で鳴いている鳥がいるので、何かなと探してみました。河原の茂みから聞こえるのですが、姿が見えません。しばらく待っていると、ヒョコッと赤みがかった鳥が現れました。初めて見るヒクイナです。警戒心が強くて…
いっぱんに、成虫が昼間に活動し、美しいはねをもつものを「チョウ」、夜活動し、地味なはねをもつものを「ガ」とよんでいます。ところが、ガの中にも昼間に飛ぶきれいな種がいます。(中略)結局は、「チョウとガに生物学的なちがいはない」ということで落…
河川敷にいるセグロセキレイの親子を見つけました。子供はまだ親に餌をねだっています。すると親が大きなトンボ(多分サナエトンボ)を採ってきました。子供は大きな口を開けてねだります。 この後、親は、トンボの翅を取り除いたりして、小さくしてから子供…
オサムシの仲間のほとんどが、後ろ翅が退化していて飛ぶことができません。だから、地域によって独自に進化して、色々な種に分かれています。ダーウィンで有名な、ガラパゴス諸島のゾウガメやイグアナみたいに。オサムシの中のオオオサムシ亜属は17種もいる…
とても形態の変わったトンボに会いました。下の写真のグンバイトンボです。4センチぐらいの小さなイトトンボですが、よく見るととても違和感があります。そうです。脚(中脚と後脚)に白いうちわ状の飾りが付いています。名前に付くグンバイは昔の武将や相…
昼間、川沿いのオニグルミの葉の裏で、ゲンジボタルが休んでいるのを見つけました。今年もホタルが飛び始めたのではと思い、早速夕暮れを待って同じ場所を訪れました。予想通りホタルがたくさん飛んでいました。近頃LEDの光ばかりみているので、ホタルの放つ…
ハムシ(葉虫)は、どこにでも身近にいる小さな昆虫ですが、なぜかテントウムシほどメジャーではありません。葉虫というだけあって、幼虫も成虫も植物の葉を食べます。だから園芸植物や農作物を食害する種もいるので、害虫になってしまっているところも可哀…
早朝散歩をしていると、橋桁にイワツバメが集団で止まっていました。イワツバメはいつもせわしく飛び回っているので、これまで写真を撮ったことはありませんでした。携帯していたコンデジで撮影し、家に戻って写真を見てみると、驚いたことに、羽の短い幼鳥…
1メートルぐらい離れて2匹のカワトンボがいるのを見つけました。どちらもメスで、見た目がそっくりです。誰が見てもこれは同じ種だと思うでしょう。 ところが、じっくりと写真を見比べると、これは違う種だと分かりました。上がニホンカワトンボ、下がアサ…
近所にコチドリが沢山いる川があります。「コ」が付くだけあって日本で最小のチドリです。ちょこちょこと歩く姿はとても可愛いです。今日はたまたま、コチドリのオス、メス、幼鳥をみんなカメラに収めることができました。 コチドリのオス。目の周りの黄色い…
夕方、近所の川でササゴイを見かけました。近くにはカラスもいます。この時は何もなかったのですが・・ いきなりササゴイがこんなポーズを!自分を大きく見せているのか!? すると近くのカラスが怒り始めました。ササゴイと喧嘩を始めました。ササゴイは冠…