星のかけら ブログ

岐阜県東濃地方を中心に鳥や虫などを観察しています。私たちのまわりには不思議がいっぱい散らばっています。虫嫌いな人はごめんなさい。たまに可愛い芋虫も出てきます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

巣箱の掃除作業〜暖かそうなシジュウカラの巣

鳥の巣箱を掃除するイベントに参加してきました。春に巣として使われた巣箱の中を掃除し、壊れていないものは綺麗にして来春のために再使用するというものです。公共施設の林に取り付けられた巣箱は8個、その内5個が巣として使われていました。(この確率は…

砂浜の鳥~ハマシギ・ミユビシギ

ハマシギ ミユビシギ 遠州灘の砂浜を訪れたとき、波打ち際を走り回る10羽くらいの鳥の群れを見つけました。波が引くと、引いたところに走って行き、何かをついばんでいました。貝か何かでしょう。そして波が寄せてくると、走って逃げます。まるで人間の子供…

カルガモとマガモの交雑種?

カルガモの10羽くらいの群れに頭が緑色をしたカモが1羽混ざっているのを見つけました。(上の写真の手前がカルガモで、奥が頭が緑色をしたカモ)マガモが混ざっているのかなと思って観察していると、どうもマガモと違う特徴があります。嘴全体が黄色くありま…

ロックな雰囲気の鳥~ササゴイ

鉄塔の上にこれまでに見たことのない鳥が止まっていました。黒い頭の毛(冠羽)が逆立っています。モヒカンヘアみたい!この鳥はササゴイという夏鳥でした。 今度は体中の羽毛を逆立てています。怒っているのかな?何してるんだろ?

遠くから渡ってきたタカ〜サシバ

タカの仲間には、春になると南から渡ってきて、秋になると南に帰る種類があります。愛知県の伊良湖岬に秋に集まるサシバは観光としても有名です。でも春は分散して渡ってくるので、あまり話題になりません。今日は、岐阜県多治見市にバードウォッチングに出…

ウグイス色ってどんな色?

ウグイスは、さえずりが特徴的で誰もが知っていますが、その姿を見ることは滅多にありません。一年中身近にいますが、藪の中に潜んでいて、姿を現さないからです。 ですが、春の繁殖期に、オスがホーホケキョと囀り、枝先にひょいと現れることがあります。そ…

地上に落ちてきた星たち〜ハルリンドウ

ハルリンドウが一面に咲き誇る場所を見つけました。ハルリンドウの花は、星のような形をしていて、まるで地面に星空が広がったような、不思議な気持ちになりまた。(天国ってこんなのかな)リンドウというと秋の花というイメージがありますが、春に咲くリン…

昼のコウモリ

正午頃、バードウォッチングを兼ねて川原を散歩していると、水面すれすれを見たことのない鳥が飛んでいました。双眼鏡を覗くとビックリ!鳥ではなく、コウモリです!コウモリは日が暮れてから飛び始めるので、昼間に見ることはまずありません。それに冬眠す…

赤い鳥ふたたび~イスカ

一泊二日で諏訪湖周辺にバードウォッチングに行って来ました。諏訪湖にはカモが沢山いますし、少し標高を上げると普段会えない鳥にも出会えそうです。そこで鳥がいそうなおおよその場所をネットで調べ、数カ所を訪れてみました。一日目の午後少し遅めに着い…

可愛い猛禽類〜チョウゲンボウ

猛禽類というと鷲とか鷹とか鋭い嘴を持った鳥を思い出しますが、チョウゲンボウというとても可愛い猛禽類が、私の住んでいる街に来ています。上の写真は橋の外灯の上に止まったチョウゲンボウです。嘴が小さいですね。でも、小鳥や小動物を捕食する立派な猛…

少し大きなカモ〜カワアイサ

自宅の前の川には一年中カルガモやカイツブリが住んでいますが、冬になるとカルガモより少し大きなカモが現れます。それがカワアイサです。雄は白と黒のコントラストが美しくて、頭は光の加減で緑にも見えます。 雌は、頭が茶色で、毛が立っています。足が綺…