星のかけら ブログ

岐阜県東濃地方を中心に鳥や虫などを観察しています。私たちのまわりには不思議がいっぱい散らばっています。虫嫌いな人はごめんなさい。たまに可愛い芋虫も出てきます。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

手乗り〇〇〇?〜ダビドサナエ

川の側を歩いていたら、手にトンボが止まりました。ダビドサナエというサナエトンボの仲間です。羽化したところなのか、しばらくじっとしていました。赤とんぼが突き出した指の先に止まるのは聞いたことがありますが、サナエトンボが手に乗ってくるなんて、…

一円玉より小さなバッタ〜ヒシバッタ

大きさが1センチあるかないかの小さなバッタを見つけました。はじめは大きなバッタの幼虫だと思っていました。でも図鑑で調べるとこれで立派な成虫で、ヒシバッタという名前だと分かりました。どうしてヒシが付くかというと、下の写真のように上から見ると…

虫除けのため、オニヤンマの模型を作ってみました

私の住んでいる川の側では、夜になるととんでもないほどの虫(カワゲラ、トビケラ、コバエなど)が窓に集まってきます。薬局で売っている虫除けグッズをぶら下げても効果なし。そこで、ちまたで噂のオニヤンマの模型を作ってみました。実物そっくりの模型も…

食欲旺盛なエナガの幼鳥

久しぶりにエナガの群れに出会いました。その群は、親鳥と5羽くらいの幼鳥の家族でした。幼鳥は巣立ちからしばらくたっていて、元気よく飛び回って餌を探していました。でも、親鳥のようにピンク色の部分がなく、顔が全体的に黒茶色です。また、長い尾が整…

新緑の葉を巻き付ける昆虫たち〜オトシブミとハマキガ

コナラの木の下に、葉をクルクルと巻いた、小さな茶筒のようなものがたくさん落ちていました。これは、オトシブミという甲虫が作った、幼虫が育つための巣(専門的には揺籃というそう)です。この中に、親が卵を産み、卵から孵った幼虫がこの葉を食べながら…

可愛い顔をした芋虫、意外な昆虫の幼虫でした〜ハバチの仲間

可愛い顔をした緑色の芋虫を見つけました。丸い顔に黒い目が二つ付いていて、アニメーション(ニャッキ)に出てくる芋虫にそっくりです。 その芋虫は、ワラビの葉を食べていました。ワラビが食草の蝶・蛾がいるのかと、図鑑を調べたのですが、なかなか見つか…

テントウムシに似せている?〜イタドリハムシ、ナガメ、ヨツボシテントウムシダマシ

今日、NHK「昆虫すごいぜ!『春だよ!課外授業はテントウムシ』」を見ていて、テントウムシの種類の多さにビックリしました。さらに、今年たまたま出会った昆虫が、テントウムシに擬態してると知ってまたビックリ。その昆虫が、イタドリハムシ(ハムシの仲間…

春に咲くキク、リンドウ、キキョウたち〜ミヤマヨメナ、ハルリンドウ、タニギキョウ

ミヤマヨメナ ハルリンドウ タニギキョウ キク、リンドウ、キキョウというと秋に咲くイメージがありますが、春に咲く種類もあります。その代表が、ミヤマヨメナ、ハルリンドウ、タニギキョウです。どれも春らしい優しい色をした花を咲かせます。また限られた…

今年はこれで最後かな?コシアブラの天ぷら

先日、近所の散歩コースで知り合った男性から、山菜のコシアブラの見分け方、採り方を、実地で教えてもらいました。その時はまだ出たばかりの新芽だったのですが、だんだん葉が広がってきました。そこで、今年最後の春の恵みをいただこうと、少し葉の広がっ…

姿形がそっくりで色違いの昆虫(その2)〜ニホンカワトンボとアサヒナカワトンボ

ニホンカワトンボ♂ ニホンカワトンボ♀ アサヒナカワトンボ♂ アサヒナカワトンボ♀ 同じ場所、同じ時間に2種類の姿形がそっくりなトンボがいました。この2種類のトンボはあまりにも似ているので、DNA解析によって分類され、2006年にやっと名前が決まった曰く…

姿形がそっくりで色違いの昆虫(その1)〜ハンミョウとニワハンミョウ

ハンミョウ アリを食べるニワハンミョウ 同じ場所にいて、姿形が同じなのに、色が違って名前も違う昆虫がいます。先日、ハンミョウとニワハンミョウが同じ場所で群れているのを見つけました。姿形、動きなど全く同じです。ただ、色が派手なのと地味なのとで…

サソリのようなお腹を持った昆虫〜ヤマトシリアゲ

見たことがない昆虫がいるなと思い、写真に撮って拡大してみるとビックリ!腹部がサソリみたいにそり上がっていて、おまけに先端にハサミまでついています。口もゾウみたいに、細長く伸びています。図鑑で調べると、ヤマトシリアゲという昆虫でした。ハエや…