星のかけら ブログ

岐阜県東濃地方を中心に鳥や虫などを観察しています。私たちのまわりには不思議がいっぱい散らばっています。虫嫌いな人はごめんなさい。たまに可愛い芋虫も出てきます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

根室で生まれた美味しいチーズ〜シマエナガ

名古屋の百貨店で購入したチーズ、その名も「シマエナガ」。鳥好きの人なら堪らない名前です。パッケージの絵も可愛いです。白カビタイプですが、日本人向きのクリーミーでとっても美味しいチーズです。パンに載せて、お酒のつまみにしています。北海道根室…

赤とんぼの数が減っている?

愛知県瀬戸市の「海上の森(里)」を散策していたら、沢山の赤とんぼに出会いました。日本の赤とんぼを代表する「アキアカネ」です。尖った棒の先端に止まる修正があるようで、猪除けの柵に一匹ずつ止まっていたので、間近で観察できました。 このアキアカネ…

藤前干潟の広大さに感動〜シギにも会えました

今日は、庄内川に沿って40キロメートルを、自転車で下ってみました。庄内川は、岐阜県恵那郡からから名古屋市港区に流れている川です。典型的な都市河川で、お世辞にも綺麗な川とはいえません。ところが、河口に着いて、現れた風景にびっくり。広大な干潟が…

アキアカネの倒立ポーズ

写真はアキアカネというトンボです。見事な倒立ポーズですね。どうしてこんな恰好をしているのでしょうか。実は、暑いからなんです!こうしていると太陽の光を受ける面積が小さくなって、体温が上がりにくくなるわけです。アキアカネは暑さに弱いので、夏は…

二つのモウセンゴケ

今日、近くの森を歩いてきました。この可愛い花はモウセンゴケの花です。モウセンゴケは粘りのある葉で虫を捕らえる食虫植物です。下の方に白い花が数輪見えますが、なぜか一輪だけピンク色の花が上の方に飛び出していますよね。これはトウカイモウセンゴケ…

ご長寿メダカ

2008年に多治見の土岐川観察館で分けてもらったメダカから稚魚が生まれ、その後も代を重ね、家のベランダにはメダカが沢山暮らしています。その中で一番長寿なのが、2010年生まれのメダカです。つまり6冬を越して、もうすぐ6歳になります。東山動植物園の…

動物園とムーミン

トーベ・ヤンソンのムーミンシリーズに登場するキャラクターは本当は妖精ですが、どこか実在の動物がモデルになっているような気がします。先日、名古屋市の東山動植物園に行ってきたので、そうかなと思う動物を紹介します。 まず、上の写真の「コビトカバ」…

巣立ち直後のツバメ

今朝は大雨だったので、わが家のベランダに、巣立ったばかりのツバメが雨宿りに来ました。40分ほどおとなしくベランダで休んでいました。写真は、網戸越しに撮影したものです。まだ幼い顔立ちをしています。

職場の湿地にハッチョウトンボ

私の職場には、小さな湿地があって、たくさんのトンボがいます。ちょうど6月になるころ、現れるのがハッチョウトンボです。全身が真っ赤で、大きさが一円玉ぐらいしかない可愛らしいトンボです。 こちらが雌です。体の模様が保護色になっていて、スゲの中に…

ヤマガラの子育て

丁寧に虫の毛をむしっています。 餌をくわえて、幼鳥の元に飛び立つ瞬間 いつもの森を歩いていると、ヤマガラの幼鳥が巣立ちし、羽を震わせピー、ピーと餌をねだっていました。親鳥は、餌の虫を捕まえて、上の写真のように一生懸命丁寧に毛をむしってあげて…

真っ赤な翅のトンボ

行きつけの森を歩いていると、目にも鮮やかな深紅の翅を持ったトンボを見つけました。写真では表現しにくいのですが、交尾している上側のトンボの翅の色です。図鑑で調べると、ニホンカワトンボという種類でした。図鑑には橙色と書いてあったのですが、実際…

初めてのオオタカの写真

いままで何度かオオカタを見たことがありますが、写真を撮ったことはありませんでした。それが、家(マンション)の扉を開けると、セキレイがあちこちで囀っているのに気付きました。なに?なに?と、そっちの方に目を向けると、なんとオオタカが電柱の上に…

大きなネズミ〜ヌートリア

私の家の前の川(土岐川、庄内川の上流)に、ついに来てしまいました。ヌートリアが二匹。 こんなに可愛いのですが、「日本の侵略的外来種ワースト100」にも選ばれているちょっと困りものです。戦争の時、毛皮を取る目的で外国から移入されたようです。戦後…

今年初めてのスミレの花

今日、知多半島の南知多町にある岩屋寺に行って来ました。そこで、スミレの花が咲いているのを見つけました。こんな早い時期に咲いているなんて、やっぱり知多は温暖なのですね。そういえば、ウグイスの鳴き声も初めて聞きました。