先週の週末は雨で出かけられなかったのですが、今週は最高気温が20℃を超えるポカポカ陽気!先週の分を取り返すように結構な距離を散歩しました。そして、春一番に咲く花々に会うことができました。
最初は、シュンラン(春蘭)です。何気なく散歩道を歩いていたら、水仙のような細い葉の塊の真ん中に可愛いランの花が咲いていたので、ビックリ!名前に春が付いているように、本当に春を実感させてくれました。
散歩道の脇で、春一番に咲くのが、このショウジョウバカマ。高山植物と思われがちですが、この辺りでは、水が滴るような湿った道端で、普通に見られます。とても綺麗な花で、散歩が楽しくなります。
シロモジの花です。爪楊枝に使われるクロモジの仲間です。地域性でしょうか、この辺りではクロモジは見られません。桜のように葉を出す前に、黄色い綺麗な花を咲かせ、木全体が黄色くなります。この花も早春に咲くので、春の訪れを感じさせてくれます。
最後は、シキミ(またはシキビ)です。仏事に使われるシキミですが、こんな立派な花が咲くとは知りませんでした。不思議な美しさに惹かれてしまいました。