星のかけら ブログ

岐阜県東濃地方を中心に鳥や虫などを観察しています。私たちのまわりには不思議がいっぱい散らばっています。虫嫌いな人はごめんなさい。たまに可愛い芋虫も出てきます。

はじめまして〜コシボソヤンマ

ヤンマ科に属するトンボというと、実はギンヤンマしか見たことがありませんでした(名前にヤンマが付くという意味では、オニヤンマ、コオニヤンマ、ムカシヤンマがいますが、これらは別の科)。

そして今日、ついに2種目に出会いました。コシボソヤンマです。名前の通り腰(実際は腹部第3節らしい)が細くなっています。これは覚えやすい名前です。色は黒と黄と言うより、黒い部分はどちらかというと褐色に近いです(木の枝に近い)。エゴノキの枝にじっとぶら下がっていました。たまたま目に付きましたが、言われないとどこにいるのか分かりません。

図鑑には、早朝と夕暮れに飛び回り、日中はこのこのようにじっとしているそうです。普段見つけられないはずです。

横から見ると、腰が細いのはあまり分かりません。

遺伝子解析によると、ヤンマ科は、不均翅亜目(翅を開いて止まる普通のトンボ)で最も祖先的な(古い)系統だそうです。なんと2億年前に現れたそうです。

 

www.tsukuba-sci.com