星のかけら ブログ

岐阜県東濃地方を中心に鳥や虫などを観察しています。私たちのまわりには不思議がいっぱい散らばっています。虫嫌いな人はごめんなさい。たまに可愛い芋虫も出てきます。

2023-01-01から1年間の記事一覧

日本にも珍虫が〜イチモンジカメノコハムシの幼虫、蛹、成虫

以前、NHKの「ダーウィンが来た!」で、コスタリカの珍虫たちが紹介されていて、そこで、尾に自分の脱皮殻を何段にも繋げて、鎖のような造形を作っている幼虫が出てきました。自分の体の何倍もある盾を作って、前や後の攻撃者に向けるそうです。ビックリな生…

巣立ちました〜ツバメ、シジュウカラ、チョウゲンボウ

この時期、鳥の雛も大きくなって、巣立っていきます。でも、親からはまだ離れられないようで、みんな近くに親がいました。 最初はツバメの幼鳥です。飛ぶ練習をしている途中で、くたびれたのか枝に止まってしまいました。そして、大きな口を開けて、親からエ…

河原の居酒屋〜アゲハのオスたち

鳥を観察するために、川岸を歩いていると、河原に5羽くらいのアゲハが集まっているのを見つけました。不思議な風景だったので、近寄って見ると。。 白い糞(サギの糞かな)に口吻を伸ばしていました。以前にも、ウラギンシジミやルリシジミが、鳥の糞を吸っ…

キカイダー?〜左右の色が違うナミテントウ

今日、少し変わったテントウムシを見つけました。下の写真はナミテントウです。ナナホシテントウのように見えますが、斑紋の数が七より多いですよね。ナミテントウは、斑紋の数、色、形が多様で、なんと200以上の模様パターンがあるそうです(一番下のリンク…

可愛いコチドリの雛たち

朝の散歩で、コチドリの雛に会いました。コチドリの雛に会うのは、これが初めてなので、とても嬉しかったです。そして、お昼にもう一度観察に行きました。 下の写真には、2羽の雛が写っていますが、右の雛は孵化して時間が経っていないのか、まだ脚がしっか…

ちゅるちゅる、ごっくん〜エナガの幼鳥

昨日、自転車で帰宅していると、エナガの声がするので、急ブレーキ。じっと待っていると、目の前にエナガの幼鳥が現れました。もう独り立ちしているようです。幼鳥のアイリングが赤いのもはっきり分かりました(成鳥は黄色)。 その幼鳥が見つけたのは、大き…

かくれんぼする昆虫たち〜カクツツトビケラ、アワフキ、クルミマルハバチ、ヨツメアオシャク

昨日の週末散歩では、たくさんの昆虫を見ることができました。中でも、自分の姿を色々なもので隠した(かくれんぼする)昆虫が多かったので、紹介します。 まずは、川の浅瀬に沈んでいた落ち葉に着いていた、長さ1センチくらいの四角い筒。この中にカクツツ…

似たものどおし〜イカルチドリ、コチドリ

早朝、河川敷を散歩していると、河原に3羽のチドリがいました。1羽が大きく、2羽が少し小さく見えます。大きなチドリに小さなチドリが着いていくので、親子かな?と思って写真を撮って、後からよく見ると。。 右の大きいチドリがイカルチドリ、左の小さい…

今年もカメノコテントウの季節がやって来ました

一昨年から、オニグルミの木でカメノコテントウの観察を始めました。 そして今年も、カメノコテントウが出てきてくれました。まず下の写真ですが、白い卵を食べていました。自分の卵を食べたらダメでしょ、と思ったのですが、これは別の昆虫の卵でした。 カ…

はっけよい残った〜イソヒヨドリ

朝の散歩に出かけると、民家の屋根の上にイソヒヨドリのオスが二羽いました。最初は、オスどうしが仲良くしているように見えたので、おかしいなと思いました。若鳥の兄弟かなと思ったのですが、明らかに成鳥です。仲良くするはずがありません。 よく見ると、…

ダイサギの2つの亜種が一緒に見られました

ダイサギには、オオダイザギとチュウダイサギの2つの亜種がいて、オオダイサギが冬鳥で、チュウダイサギが夏鳥なので、知らない間に入れ替わってしまいます。ところが、昨年の秋に、ダイサギの群れを見て、2つの亜種が混ざっていることに気付きました(下の…

その爪どうして伸ばしているの?〜ヒバリ

ヒバリは普段ホバリングしながらさえずるのですが、たまたま外灯の上でさえずっているヒバリに会いました。近付いても逃げなかったので、じっくり観察することができました。 目を閉じてさえずる様子は、まるで熱唱する歌手のようです。気持ち良さそう。 後…

今年もトンボが現れました〜ニホンカワトンボとアサヒナカワトンボの群れ

いつもの週末の散歩で、今年初めて、トンボに会いました。下の写真の場所には、9匹のカワトンボが止まっていました。その内4匹が写っています。カワトンボは、イトトンボを少し大きくした感じのトンボです。このカワトンボを見て、毎年不思議に思うのです…

ヒゲがながーい虫たち〜ニッポンヒゲナガハナバチ、ヒゲナガガの仲間

花にミツバチが集まっているなと思ってみていると、少し違和感があるハチがいました。触角が明らかに長いのです。大きさはミツバチと変わりません。調べると、ニッポンヒゲナガハナバチでした。オスの方が触角が長いそうなので、下の写真はきっとオスですね…

コチドリの求愛ダンスとその後

求愛ダンスの動画(音声付きです) youtu.be まだ4月中旬だというのに、もう夏鳥のコチドリが求愛行動をしていました。オスが、尾羽をうちわのように広げ、 大きな声でさえずっていました。向きを変えながら、何度も尾羽を広げます。(写真に前ぼけが入って…

お寺の池にマガモ!?

今日4月8日は花祭り(お釈迦様の誕生日)です。 旧街道歩きの途中で立ち寄ったお寺には、多くの人がお参りに来ていました。 そこで、びっくりする光景に出会いました。弁財天の小さな池にマガモのカップルが泳いでいたのです。人を怖がっている風がありませ…

オレンジ色のマフラーをまとった春の女神〜ギフチョウ

今日、旧街道を歩いていて、春の女神といわれるギフチョウに出会いました。今日は少し肌寒かったのか、じっと止まったままで、近付いても逃げません。美しくて、しばし見とれてしまいました。 写真を撮って後から確認すると、正真正銘の女神さま!メスのギフ…

春が来た!甲虫も出た!〜カクムネベニボタル、ニワハンミョウ、イタドリハムシ

3/11のお散歩で蝶が姿を現したという記事を以前書きましたが、今日4/1の散歩では、蝶に続いて甲虫が姿を見せてくれました。どれもお洒落な甲虫たちでテンションが上がりました。 まずはカクムネベニボタルです。初見でした。少し光る紅色の前翅と櫛状の触角…

羽の下に隠れた・・・〜コゲラとエナガ

鳥を観察していると、普段見られない体の部分が偶然見られることがあります。私が見た、たまたまな光景を2つ紹介します。 最初はコゲラさん。コゲラには、アカゲラやアオゲラのように、頭に赤い羽はありませんよね。ところが、オスだけは、耳の辺りに赤い羽…

春を告げる花たち〜ショウジョウバカマ、シデコブシ、タチツボスミレ、マキノスミレ

今日はWBCメキシコ戦がありましたが、やっぱり鳥に会いたくて近所の森の遊歩道へ散歩に行きました。そうしたら、春真っ先に咲く可愛い花たちに会うことができました。 トップバッターはショウジョウバカマ。岐阜県の東濃地方では、真っ先に咲くのがこの花で…

誰の仕業?〜オオカマキリの卵鞘

先週、オオカマキリの卵鞘を2つも見つけ大喜びしていました。そして今日、同じ場所を探したのですが、なかなか見つけられません。時間をかけて探してみると、卵鞘のかけらがわずかに残った枝を発見! つまり、この1週間に誰かが、2つの卵鞘を食べてしまった…

今年もツバメがやって来ました

今日は雨が降って、鳥見散歩に行けません。しょんぼりしていると、家の近くに、今年初めてツバメが来ました。それもいっぱいの群れで!急いでカメラを持って外に出ると、電線に50羽ぐらいのツバメが止まっていました。 押し合いへし合い。 ズームしてみると…

春が来た!〜キタテハ、キタキチョウ、テングチョウ

今日の鳥見散歩で、いきなり蝶が姿を現しました。写真は上から、キタテハ、キタキチョウ、テングチョウです。3種とも成虫で越冬する蝶です。長い冬を、どこかでじっと過ごしていたのでしょう。でも越冬中の蝶をまだ見たことはありません。そして、タンポポ…

ハイタカを初めて見ました

朝の散歩の途中、桜の木の高いところにタカが止まっていました。この辺ではたまに見かけるオオタカと少し雰囲気が違うぞと思って、写真に撮って確認しました。少し赤っぽく写っているのは、朝日のせいです。なんか顔が丸くて可愛いし、嘴もちょっと小さい気…

誰の仕業かな?カケス?

散歩道の道端に、かなり前に伐採された樹木が転がっていました。その割れ目に、越冬している昆虫でもいないかなとのぞき込んだところ、、、 なんと栗の実が潜り込んでいました。はっ???栗の実がこんなところに勝手に入っていくかな? これは近くにいたカ…

謎は解けません!〜ハシブトガラスとトビ

いつも鳥見している散歩道に車で到着すると、ハシブトガラスが10羽くらいとトビ3羽が一斉に地面から飛び立ちました。ここには普段、カラスもトビも集まってきません。それに、いつもはケンカばかりしているカラスとトビが木の上で仲良くしています。ただなら…

オギの茎をつつくエナガ

今日はいつもの川沿いを鳥見散歩。河原のオギにエナガ、シジュウカラ、メジロが集まっていました。 エナガは、嘴でオギの茎の皮を剥いて、中のカイガラムシを見つけます。嘴の先に白く見えるのがカイガラムシです。どうしてカイガラムシのいる場所が分かるの…

ハゼの実をめぐる攻防〜アオゲラとヒヨドリ

ハゼの実を食べていたアオゲラさん。そこにヒヨさんがやって来ました。アオゲラを威嚇しているようですが、当のアオゲラは無視しています。なんとヒヨドリが丸く膨れました。自分を大きく見せているのでしょうか?!それでも、アオゲラは無視! この後、ヒヨ…

小鳥のレストラン大繁盛〜ルリビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、コゲラ、ツグミ、ジョウビタキ

今日久しぶりに鳥見散歩に出かけました。そうすると、一本のハゼノキにたくさんの小鳥が集まっていました。みんなハゼノキの実を食べに来ていたのです。この実は、和ろうそくの材料になるくらい油分たっぷりなので、鳥たちにとってはご馳走なのでしょう。余…